ジャングルだったテニスコート

泳げない海人

2011年12月15日 18:53

奥武島の運動場にはテニスコートがあった。


しかしポールやラインもボロボロで使えない状態。



おまけに、ナイターも使えないような状態だった。



知らず知らずに草がボーボーになりジャングルになっていた。




そこをだ、ソフトボールチームが立ち上がり再利用を考えた。



ズバリ 


 『子供が楽しく遊べるワクワクランドー』



バスケのコートやピッチングブルペンなど企画中なのだ。



今の時点ではトップシークレットなのでこれ以上は言えない



総理大臣が来てもしゃべらんからネ~(笑)



・・・ってカッコ付けて言ったケド、実際のところ予算はもらえないので



すべて手作りだ。



まずは、金ノリ提案の現場事務所作りだ 



ホント、ナイスな提案だよ 





使わなくなったサッカーのゴールポストを利用し骨組み作りだ。



そこへ、ブルーシートを広げ雨風をさえぎるのだ。







現場監督のランナーさんも、前の日の酒がきいてるらしく



終わりかけにメンソーレー 







あくまでも、現場事務所兼休憩所だ。



日も暮れる頃、やっとこさで1日目の工程を終えた。



そして、大事な呑みティングのスタート 




まだ途中段階なので、夜になると寒いのだ。


カッキンは相変わらずのTシャツオンリー 



温かい沖縄とはいえ、気温は18度 



寒いんですけど・・・

関連記事