奥武島観音堂 鮮やかな桜

泳げない海人

2013年02月09日 09:12

奥武島の中心部にある観音堂



中心部とゆうほど大きな島ではないケドね・・・



島の人の心のよりどころとして愛されている。



大晦日の夜に、島の人は手を合わせに来る。



毎年、一年の始まりはここからなのだ。




小さい頃から、家が目の前にあったこともありよく遊んだ。




それこそ、今では考えられない光景だったのを思い出す。




桜の木に登ったり、手洗い場の屋根に登ったり




しまいには、観音堂の屋根に登ったりと登り調子だった(笑)






その桜の木が、毎年花を咲かせ観音堂が一気に華やかになる。



一緒のはずだが、他の所の桜より色が濃いような気がするのは俺だけかな。





そんで花が話かけてくる。




『仕事を早めに切り上げて、花見がてらビールでも』




・・・ってな感じでね(笑)

関連記事