2012年01月22日

南城市壮年ソフトボール大会

南城市の壮年ソフトボール大会






先週から始まって、今日は準々決勝だ。













我が奥武島チームも何とかメンバーをそろえた。













新開球場での試合。







第一試合の世話役を頼まれてたので











朝一番で球場入りしたが、だれも来ていなかった。


南城市壮年ソフトボール大会


少し早すぎたみたいだ・・・☆











結局、第一試合の1チームが棄権した為











試合無し、2時間ぐらいは待った











そのうち、奥武島チームも球場入りし合流した。












今回は、自分が監督をやり先輩達に頑張ってもらった。



南城市壮年ソフトボール大会




相手は強豪船越。







前回大会の優勝チームだ!










序盤は完全に奥武島チームの勢いが勝り









8対1とリードし、半ば勝利を確信していた。












・・・が何があるかわからない。












終盤は船越の攻撃に耐えるのでイッパイだった。










じわりじわりと加点されていった。





最終回、ついには同点!!












そして逆転










サヨナラ負けだ!















かなり悔いが残る試合








人生で、悔しさベスト3に入るほどの惜しい試合。











間違いなく勝ちゲームだった。









打ち上げに反省点を語り合い、












試合に『絶対は無い!』と名言めいた言葉をいただいた。



南城市壮年ソフトボール大会




今回は負けたが、手応えはつかんだ。













次回、絶対優勝やろ!















・・・あっ









絶対は無いんだった。



同じカテゴリー(ソフトボール)の記事

Posted by 泳げない海人 at 20:22│Comments(0)ソフトボール
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。